ABOUT

前田 朝黄
1977年生まれ。東京育ち。
子供の頃、母が家で造形教室を開いていたため、毎日のように絵や工作をして過ごす。この頃大好きだったおもちゃに人形劇用の舞台があり、自分で人形を作り、物語を作り、主題歌を作り、その舞台で上映して一人で遊んでいた。
絵本作りも好きで、自作の絵本を小学校の学級文庫にそっと忍ばせたりしていた。
東京造形大学、彫刻科に入学。在学中は石彫で大きな大理石の作品を作っていた。
母方の祖父が真珠の養殖業を営んでいたことから、大学3年生の時に初めてワックスカービングを習いにジュエリー教室に通う。そこでアメリカのメタルスミスというアートジュエリーの雑誌と出会い、その世界に魅入られる。この出会いがジュエリーを本格的に学ぶきっかけとなる。
美大卒業後、ニューヨークに留学。
G I Aという宝石鑑定を学ぶ専門学校に入り、GG(宝石鑑定修了証)を取得。その後、FIT(ファッション工科大学)のジュエリー科で一年間みっちり、ジュエリーメイキングの技術を学ぶ。卒業後は、ボストンのモビリアギャラリーと契約し、今でもアメリカではモビリアギャラリーを通して作品の発表をしている。
帰国後は、自宅のアトリエでジュエリー制作をしている。作品は国内外で展示され、個人オーダーも女子美術大学の立体アート学科で、ワックスカービングの授業も受け持つ。
代表作に電車の中の1日の様子を表現したネックレスがあり、ボストン美術館、アート&デザイン美術館(NY) に収蔵されている。
CV
子供の頃から電車に乗って東京の街を眺めるのが好きです。
膨大な数の家、アパート、ビル群、街は箱の集合体です。
その一つ一つの窓の向こうに存在する知らない人々の生活。現在進行形の無数のストーリーがそこには存在しているのです。その事実に圧倒されます。
私たちはみんな、一度きりしかない、かけがえのない一瞬一瞬を生きています。言葉では表しきれないほど微妙に異なった感情の数々を感じながら。一人一人の内側には、色々な思いが、記憶が、思想が、それこそ宇宙のように広がるそれぞれの世界が存在しています。そんな一つ一つの宇宙が出会い、世界中で今同時に起きている無限に絡み合うストーリー。それが全て、街には詰まっているように感じて圧倒されてしまうのです。その中の一つの物語の主人公として、生きている私。
こんなに沢山の、沢山の人々が生きる地球。この膨大な数の人生の中で、出会うことができた貴重なご縁のある人々。様々な人の人生をジュエリーで表現しながら、いつか私の作品は小さな街のようになったらいいなと思うのです。
もしかしたら、それが本当にやりたいことなのかもしれません。
その人の人生、想いを宝石のようにジュエリーに結晶させていく。そのジュエリーのコレクションが集まって街のようになっていく。
今は個人的なジュエリーを作ることにとても興味があります。
もっともっと深く、その人を知りたい。その人生の物語を知りたい。心の奥にある最も美しく純粋な部分で繋がりたい。その人の大切に思っていることをジュエリーに結晶させて輝かせたい。見える形に作り出したい。
本当の宝石は人の心だと思うから。私はその宝石をジュエリーに留めたい。
その瞳が喜びに輝くような、優しさに溢れるような、夢のあるジュエリーを作りたい、心から心へ届けたい。
殺伐としたニュースが流れる世の中だからこそ、心の細部まで潤っていくような豊かなものづくりがしたい。
そう願いながら制作を続けています。
職歴
2003-現在 ジュエリーアーティスト
2007-現在 女子美術大学立体アート学科非常勤講師
学歴
2002 FIT(Fashion Institute of Technology) New York USA ジュエリー科卒業
2001 GIA(Gemological Institute of Americaニューヨーク校にてGG(宝石鑑定士)取得
2000 東京造形大学彫刻科卒業
作品収蔵
ボストン美術館 Museum of Fine Arts, Boston USA
アート&デザイン美術館 Museum of Arts and Design, New York City, USA
ダラス美術館 The Dallas Museum of Art, Dallas,TX,USA
主な個展
2022,2018,2016 ギャラリーおかりや (銀座、東京)
2021, 2019 遊びのギャラリー松屋銀座 (銀座、東京)
2017,2011,2008 モビリアギャラリー (ボストン、アメリカ)
2018 マイデイバイデイギャラリー(ローマ、イタリア)
主なグループ展
2004-毎年 モビリアギャラリー
2018,2014,2012,2011 “LOOT” アート&デザイン美術館(ニューヨーク)
2010 国立メタル美術館(メンフィス、テネシー州)
受賞
2000 造形賞(東京造形大学より)
1999 瀧富士美術賞
メディア
2017 『ナレティブジュエリー』マークフェン著 イギリス
2012 “Beauty in all things:Japanese art and design” アート&デザイン美術館 アメリカ
2010 メタルスミスマガジン VOL.30/No.4, アメリカ
海外アートジュエリー取り扱いギャラリー
United States
348 Huron Ave. Cambridge, Ma 02138
Italy
Via Luca della Robbia 76, 00153, Rome Italy